研修会情報 | 大阪府臨床心理士会

研修会情報

追加情報

開催日程
2023年11月9日(木)~2024年11月11日(月)
会場
オンライン
テーマ
アーカイブ視聴「認知行動療法の入り口-最初歩の理解と実践-」
備考

アーカイブ視聴「認知行動療法の入り口-最初歩の理解と実践-

■概要

 近年、認知行動療法(以下、CBT)という心理療法が注目され、名前を耳にする機会が増えてきています。

 皆さんの中には、CBTに興味を持っているけど、難しそうに感じて敬遠している、CBTの書籍をまだ1冊も読んだことがない、CBTの書籍を買って読もうとしたけど途中で挫折した、本を読んでみたものの、まったく理解できなかったという方も少なくないのではないでしょうか。私もかつてはそのうちの一人であり、現在でも、日々進化し続けているCBTの研究と実践を続けております。

 本セミナーでは、CBTの入り口、最初歩の部分について紹介し、日々の臨床に少しでもお役に立てていただければという趣旨でお話させていただきます。CBTの基本について、講義形式を中心として、私自身の臨床実践を取り入れた演習形式によっても進めていく予定です。

 セミナーでは、まだCBTについて知識も経験もほとんどない方を対象にしています。具体的には、CBTをこれから学びたい方、CBT以外の心理療法を専門にしている方、臨床心理学以外の対人援助職の方、大学院を修了したばかりの方、心理専門職を目指す大学院生を主な対象と考えています。

*本アーカイブは2021530日に行われたセミナーの特別編集版のリバイバル公開となっています。

■レジュメの一部

https://s-office-k.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/semi-introduction-cbt-resume-image.jpg

■セミナーの動画の一部

https://www.youtube.com/watch?v=OHTvvb3O-Ks

■講師

森田麻登 先生

 所属:神奈川大学人間科学部

 資格:臨床心理士、公認心理師

 学会:日本心理臨床学会、日本心理学会、日本学校メンタルヘルス学会

 出身大学院:国際基督教大学 大学院

 専門分野:臨床心理学、特別支援教育学、学校カウンセリング、時間の心理学

 経歴:大学院を修了後、身延山大学、広島国際大学などを歴任後に現職。

■収録時間

4時間30

■アーカイブ視聴期間

2023119日(木)~20241111日(月)

■参加費

5,000

・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。

・システムの問題、急用、体調不良などで十分に視聴できない時でも返金します。

・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。

■アーカイブの視聴

アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかは以下のテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。

https://vimeo.com/871296525

■参加資格

 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。認知行動療法に興味を持っていればどなたでも参加可能です。

■申し込み方法

参加希望者は以下のPeatixのフォームから申し込みください。

https://peatix.com/event/3757667/view

■臨床心理士更新ポイント

臨床心理士の更新のために必要な要件を満たしてないので、ポイントは取得できません。

■申し込み期日

20241110日(日)まで

■主催

()心理オフィスK https://s-office-k.com

■その他のセミナーの一覧

https://s-office-k.com/professional/seminars

追加情報

開催日程
★【知識編】お申込み時~2024/3/31まで  ★【実践編】2023/11/11土 15:00~17:30 
会場
【知識編】動画視聴 【実戦編】オンライン・ライブ参加
テーマ
仕事と介護の両立に役立つ基礎知識
備考

◆セミナー概要

働きながら介護をする労働者は急増し、家族の介護を理由とした離職者は年間 10 万人に及んでいます。

「知識編」では、介護の4つの心理ステップ、ヤングケアラー、高齢者虐待、事例:介護の問題を抱える従業員面接のコツ、などについて学びます。(2022年の動画配信です。)

「実践編」では、ご自身もお母様の介護をしながら全国を飛び回って介護離職防止を啓発する和氣先生をお迎えして、「介護離職ゼロ」の現状と取り組みについて学びます。

わかりやすくパワフルな講演は、毎年大好評です! 支援者向けの内容ですが、人事・総務の方の参考になる内容です。

どうぞご期待ください。

 

◆講師:

【知識編】近藤 雅子(こんどう まさこ)

・合同会社労務トラスト EAPコンサルティング部部長

・臨床心理士/精神保健福祉士/公認心理師/CEAP

・東京産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員

・元厚労省 ハラスメント対策支援事業 コンサルタント

・介護離職防止対策アドバイザー

 

【実践編】和氣 美枝(わき みえ)

・株式会社ワーク&ケアバランス研究所  代表取締役

・一般社団法人介護離職防止対策促進機構 代表理事

・介護離職防止対策アドバイザー

・キャリア・コンサルタント

・公認芝浦工業大学卒

・介護歴20年目、現役の働く介護者

 

 

◆参加対象者

対人支援職(福祉/教育/心理等)や当該領域を学ぶ大学院生で守秘義務が守れる方

*【知識編+実践編】臨床心理士更新のためのポイントを申請予定。 

 

 

◆参加費:

【知識編】  Mリスト会員3,800円 /一般4,500円

【実践編】  Mリスト会員5,000円 /一般5,500円

【知識編+実践編】Mリスト会員8,800円 /一般10,000円

 

 

◆Mリストとは(Mリスト会員割引あり)

医療専門職限定のこころのお医者さん口コミサイト(現在、年会費無料)です。

【産業メンタルヘルス通年セミナー公式WEBサイト】をご覧ください

 

◆お申込み

https://202311kyouiku.peatix.com

 

◆詳細

【産業メンタルヘルス通年セミナー公式WEBサイト】

https://mental-seminor.romu-trust.co.jp/

 

◆お問合せ

合同会社労務トラスト 専門職セミナー事務局

このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

 

 

追加情報

開催日程
ライブ配信:2024年1月13日(土)13:00~16:00 アーカイブ視聴期間:2024年1月15日(月)~2024年5月20日(月)
会場
ZoomおよびVimeoをもちいたオンライン開催
テーマ
開業臨床を語り合うシンポジウム
備考

オンラインセミナー「開業臨床を語り合うシンポジウム」

■概要

 開業臨床の仕事は魅力に溢れており、かつ非常にやりがいのある営みです。しかし、その一方で、様々な苦労や苦難にも満ちています。例えば、組織に属しているとある程度は収入が保証されている上、組織が我々を守ってくれたりもします。さらに、組織の規模にもよるかもしれませんが、迷ったときや困ったときには身近な同僚や上司にちょっと相談することも可能です。その点、個人で開業臨床をしていると、収入は保証されないし、守ってくれる人もいないし、身近な相談相手がいないことも多いでしょう。こうした開業臨床の困難さがあるため、魅力はあったとしても、二の足を踏んでしまう人はそれなりに多いのではないでしょうか。

 このシンポジウムでは、開業臨床に従事している4人の心理職をお迎えし、開業の立ち上げ、集客方法、リスクマネジメントなど様々な工夫を発表してもらいます。さらには、失敗したことや苦労したこと、後悔していることなど、開業臨床のリアルにも触れてもらいます。この4人は心理職という共通点はありますが、経歴やバックボーン、臨床観、パーソナリティにはそれぞれ違いがあります。その4人のそれぞれの経験や工夫を聞くことで、多様な開業臨床を学べるのではないかと考えます。

 シンポジウムの後半では、4人の先生にはディスカッションしていただき、さらに内容を深めてもらいます。さらに参加者からの質問や感想も歓迎します。それらを通して、開業臨床についてみんなで語り合えたらと考えています。

 このシンポジウムで、一人でも多くの方が開業臨床に興味を持ち、実際に開業しようと勇気とやる気が出てくるようであれば、大変嬉しく思います。

■本セミナーで学べること

・開業臨床のスタートアップ

・開業臨床における集客方法

・開業臨床とリスクマネジメント

・開業臨床におけるオンラインの活用

・開業臨床のリアル 等々

■講師

川島梨瑛 先生

 所属:ことのは心理療法オフィス

 資格:臨床心理士、公認心理師、保育士

 学歴:京都ノートルダム女子大学大学院

 経歴:行政の心理職や精神科クリニックなどで経験を積み、20227月に開業しました。現在は、オンラインカウンセリングを中心に、心理検査のSVや研修会講師なども承っています。

佐藤友里 先生

 所属:さくらこころのカウンセングルーム

 資格:臨床心理士、公認心理師

 学歴:立命館大学、大阪市立大学大学院卒業

 経歴:不登校支援専門機関、小学校スクールカウンセラー、行政機関でカウンセリングをしてきました。また、不登校の保護者向けセミナー、国税庁職員向けセルフケアセミナー、高校生向け心理学講座などを行ってきました。現在はフリーランスの開業心理士として海外でオンラインを中心にカウンセリングをしています。カウンセリングの他には、SNSYoutubeを使ってカウンセリングの解説やセルフケアについての情報発信を行っています。

丸田英世 先生

 所属:Heart Life~こころの悩み相談所~

 資格:臨床心理士、公認心理師

 学歴:横浜国立大学大学院臨床心理学専修

 経歴:東京都市教育センター発達支援相談員、神奈川県内メンタルクリニック常勤心理士、都内カウンセリングルーム常勤心理士を経て、2020年にHeart Life~こころの悩み相談所~を開業し、現在に至る。現在は、カウンセリングでのセッションの他、運営・マネジメント業務に携わる。また「カウンセリングをより身近に」をテーマに一般の方にわかりやすく知ってもらうことを目的としてYouTubeTikTokX(旧Twitter)などSNSで積極的に発信中。

北川清一郎 先生

 所属:()心理オフィスK

 資格:臨床心理士、公認心理師

 学歴:関西大学大学院社会学研究科

 経歴:精神科クリニック、精神病院、スクールカウンセラー、教育センター、児童相談所、大学学生相談などの経験を経て、2015年に心理オフィスKを開業。2023年には法人化。臨床では精神分析的な視座からセラピーを行っている。

■日時

ライブ配信:2024113日(土)13001600

アーカイブ視聴期間:2024115日(月)~2024520日(月)

■参加費

3,200

・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。

・システムの問題、急用、体調不良などで当日十分に視聴できない時でも返金します。

・支払い方法は銀行振込とクレジットカード払いがあります。

■オンライン開催

・ライブ配信はZoomを用いています。

・アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかは以下のテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。

https://vimeo.com/871296525

■参加資格

 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。開業臨床に興味を持っていればどなたでも参加可能です。

■参加方法

参加希望者は以下の申し込みフォームから必要事項を記入して送信してください。

https://s-office-k.com/professional/seminars/pro-sem-contact

■臨床心理士更新ポイント

臨床心理士の更新のために必要な要件を満たしてないので、ポイントは取得できません。

■申し込み期日

ライブ配信に参加の方:2024111日(木)まで

アーカイブ視聴を希望の方:2024516日(木)まで

■主催

()心理オフィスK https://s-office-k.com

■セミナーの詳細

https://s-office-k.com/professional/seminar/semi-private-practice-symposium

追加情報

開催日程
2024年2月3日(土) 13:00~19:00、2024年2月4日(日) 09:00~16:30
会場
龍谷大学大宮学舎東黌(京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1)
テーマ
木村敏をさまざまな切り口から語ることで、精神医学・精神病理学の新たな地平への拓けを目指す
備考

定 員

200

対 象

公認心理師・臨床心理士、精神科医、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、学生、一般

参加費(2日間通し)

一般 3,000円 学生 2,000

プログラム(予定)
<1日目> 23日(土)(受付開始 12:30
13:00
13:10 開会挨拶      芝伸太郎 
13:10
14:00 特別講演   「今の時代、非定型精神病は消え去ったのか?」須賀英道
14:10
15:40 シンポジウムⅠ 「死をもって生きるということ」野間俊一
15:50
17:20 シンポジウムⅡ 「西田哲学の継承者としての木村敏」檜垣立哉
17:30
19:00 シンポジウムⅢ 「私に先立ち私を規定する時間」芝伸太郎

<2日目> 24日(日)(受付開始 8:30
09:00
10:30 シンポジウムⅣ 「自分が自分であるということ」深尾憲二朗
10:40
12:10 シンポジウムⅤ 「事象そのものへ:あいだの現象学」谷
13:00
14:30 シンポジウムⅥ 「あいだ」内海
14:40
16:10 シンポジウムⅦ  「『行為的直観』の臨床哲学」野家啓一
16:10
16:20 閉会挨拶     野家啓一

追加情報

開催日程
2023年11月21日(火)19:00~21:30
会場
オンライン(Zoom)
テーマ
カウンセリング
備考

【オンラインセミナー】カウンセリングに活かす「感情処理法」

 

【概要】『カウンセリングに活かす「感情処理法」 対人援助における「不快な感情」の減らし方』刊行を記念して、著者の倉成宣佳先生をお招きしたオンライン講座を開催します。

感情処理法は、心の中で処理されずにわだかまっている不快な感情を減らしスッキリさせること、そして、その状況にふさわしい自然な感情を体験することを目的としています。この技法は、交流分析や認知行動療法をはじめとした様々な心理療法と併用することで、それらの療法の効果をより高めることができ、多くのカウンセリング臨床現場や、司法・医療・福祉など様々な領域の現場でもプログラムや研修に用いられています。

本講座ではそうした感情処理法を豊富な事例とともに分かりやすく解説します。またワークショップを通して、実際にどのように活用すればいいかを習得できます。

カウンセラーをはじめとした様々な分野の対人援助職を中心に、日々の業務に役立つ機会となることを狙いとしています。

 

【講師】倉成 宣佳(クラナリ ノブヨシ)

博士(学術)、臨床心理士・公認心理師

(株)メンタルサポート研究所代表、山の手クリニックカウンセラー、長崎大学医学部客員研究員、NPOこころサポート理事長、社団法人メンタルヘルス協会副理事長

交流分析や感情処理法を使ったカウンセリングを行うかたわら、カウンセラーの養成にも注力している。また刑事施設でこれらの理論を活用したプログラムを作成・実施している。

主な著書に、『交流分析にもとづくカウンセリング』(ミネルヴァ書房、2015年)『いじめで受ける心の傷とその対処法』(倉成央名義、チーム医療、2009年)、『震災の心の傷みを癒やす方法』(倉成央名義、大和出版、2011年)などがある。

 

【日時】2023年11月21日(火)19:00~21:30

 

【内容】19:00~20:30 感情処理法について・・・倉成先生

20:30~21:00 感情処理法ワークショップ

21:00~21:30 質疑応答

 

【会場】オンライン(Zoomウェビナー)

 

【定員】500名

 

【参加費】4,500円(税込)

 

【申込締切】2023年11月21日(火)18:00まで ※定員に達し次第、受け付けを締め切らせていただきます。

 

【申込方法】お申し込みは下記サイトからお願いいたします。

https://sogensha-kanjosyoriho.peatix.com

 

【問い合わせ先】創元社オンラインセミナー担当

〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-3-6

TEL:06-6231-9010

Email: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

追加情報

開催日程
★【知識編】お申込み時~2024/3/31まで  ★【実践編】10/21土 15:00~17:30 
会場
★【知識編】動画視聴 ★【実践編】オンライン・ライブ参加のみ
テーマ
産業保健職向け労働法セミナー
備考

◆セミナー概要

長時間労働によってうつ病等が発症した労働者については、労働基準法をはじめとする労働法の規制により企業は慎重な対応が求められます。

 

【知識編】は、社会保険労務士が「長時間労働⇒休職⇒復職・退職」という流れの中での法規制の内容、

労務リスクそして対応方法を分かりやすく解説いたします。 

【実践編】は、臨床心理士が講師で、ある休職事例について検討いたします。

職場復帰のフォローアップ期間をいつまで設けるのか、フレックス制度を利用していいのかなど

よくある質問に回答し、勤怠管理のコツについて、お伝えします。

 

◆参加/視聴方法

「知識編」+「実践編」で開催

 

★【知識編】動画視聴:お申込み時~2024年3月31日まで(繰り返し視聴可能)

 

★【実践編】オンライン・ライブ参加のみ 10月21日(土)15:00~17:30

・「知識編」視聴者のみ対象

・「知識編」を元に、実際のアセスメントの場面をロールプレイで体験したり、グループワークを行います。

(サポーティブなグループワークです。)

・終了後「オンライン質問会&交流会(約1時間)無料希望者のみ」を開催します。

 

 

◆講師:

「知識編」:村上 剛久(むらかみ たかひさ)

・合同会社労務トラスト 代表

・社会保険労務士法人 迫田・村上リーゼンバーグ 代表社員

・特定社会保険労務士/メンタルヘルス法務主任者

・(独)労働者健康安全機構 東京産業保健総合支援センター 

 メンタルヘルス対策促進員

 

 

「実践編」:近藤 雅子(こんどう まさこ)

・合同会社労務トラスト EAPコンサルティング部部長

・臨床心理士/精神保健福祉士/公認心理師/CEAP

・東京産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員

・元厚労省 ハラスメント対策支援事業 コンサルタント

・介護離職防止対策アドバイザー

 

 

◆参加対象者

対人支援職(福祉/教育/心理等)や当該領域を学ぶ大学院生で守秘義務が守れる方

*【知識編+実践編】臨床心理士更新のためのポイントを申請予定。 

 

 

◆参加費:

【知識編】  Mリスト会員3,800円 /一般4,500円

【実践編】  Mリスト会員5,000円 /一般5,500円

【知識編+実践編】Mリスト会員8,800円 /一般10,000円

 

 

◆Mリストとは(Mリスト会員割引あり)

医療専門職限定のこころのお医者さん口コミサイト(現在、年会費無料)です。

【産業メンタルヘルス通年セミナー公式WEBサイト】をご覧ください

 

◆お申込み

https://202310kyouiku.peatix.com

 

◆詳細

【産業メンタルヘルス通年セミナー公式WEBサイト】

https://mental-seminor.romu-trust.co.jp/

 

◆お問合せ

合同会社労務トラスト 専門職セミナー事務局

このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

 

追加情報

開催日程
2023年11月23日(木・祝)10時~16時
会場
神戸女学院大学ホルブルック記念館301教室
テーマ
CARE(Child-Adult Relationship Enhancement)とは,米国で開発された,子どもと関わるすべての大人に有効な“ペアレンティング・プログラム”です。ワークショップでは,幼児期~思春期の子どもとの「関係改善」や「養育者支援」にすぐ役立つスキルを“対面で”楽しく体験的に学びます。
備考

神戸女学院大学大学院心理相談室主催

 

CARETM 

~子どもと大人のきずなを深めるプログラム~

 

専門家ワークショップのご案内

 

 

CAREChil-Adult Relationship Enhancement)とは,米国で開発された,子どもと関わるすべての大人に有効な“ペアレンティング・プログラム”です。ワークショップでは,幼児期~思春期の子どもとの「関係改善」や「養育者支援」にすぐ役立つスキルを“対面で”楽しく体験的に学びます。この機会をお見逃しなく!

 

 

*日時 : 20231123日(木・祝) 10時~16

 

*場所 : 神戸女学院大学 

        ホルブルック記念館301教室

 

*講師 : メインファシリテーター 國吉知子

  (神戸女学院大学教授/臨床心理士・公認心理師)

 

         ファシリテーター 神田有里子・上村恵梨華

                             (神戸女学院大学)

 

*受講者定員 : 30名   

*オブザーバー受講者

   (ファシリテーター資格者のみ)定員 : 10

先着順のため定員に達し次第締め切らせていただきます

 

*参加費 : 一般 5000円 

          院生および本学修了生 4000

 

          オブザーバー参加費 : 3000

 

*支払い方法 : 振込

 

(詳細につきましては,お申込み受付後,メールにてご案内させていただきます)

 

*申込方法 : 添付資料の二次元コード もしくは

 http://forms.gle/hWZCZWujb5e4vQG98 よりお申込みください

 

*申込期間 : 2023913日(水)~1025日(水)

 

*臨床心理士資格認定協会研修ポイントを申請予定です

 

*お問合せ : 神戸女学院大学大学院心理相談室 地域実践部

 

            Tel : 0798-51-8554

 

           Mail : このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

 

追加情報

開催日程
ライブ配信:2023年12月17日(日)10:00~16:00(途中休憩1時間) アーカイブ視聴期間:2023年12月19日(火)~2024年4月29日(月)
会場
オンライン
テーマ
オンラインセミナー「初学者のためのマインドフルネスストレス低減法入門」
備考

オンラインセミナー「初学者のためのマインドフルネスストレス低減法入門」

■概要

 マインドフルネスストレス低減法(MBSR)は米国のジョン・カバットジン博士によって開発されたプログラムです。MBSR40年以上にわたって研究され、自己認識の向上、感情や注意の調節に関連するポジティブな結果を提供し続けています。

 近年日本では再びマインドフルネスが注目され、種々の研修や資格講座が開催されています。一方で「マインドフルネスをやってもよくわからない」、「マインドフルネスって一体何なのか」という声も聞かれ、その方法や効果に疑問を持たれることも増えています。

 その疑問に迫るため、このセミナーではMBSRの解説を通してマインドフルネスの基本を知識と体験の両面から学びます。自転車は乗りながら乗り方を覚えていくように、マインドフルネスも体験から学ぶことが大切です。そのため、実践としての時間を用意しています。学んだことがある方も、全くの初心者のかたもご参加いただけます。

 自らの心を酷使する対人支援職の皆様に、セルフケアとしてのマインドフルネスを体験する機会を提案します。マインドフルネスは自分を労わる方法でもあるからです。なお、本講座の受講特典として、マインドフルネスストレス低減法の優待コードを差し上げます。

*ワークで使うため、数粒のレーズン、あるいは、指でつまめる固形の食べ物1種をいくつかご用意ください。

■本セミナーで学べること

・マインドフルネスの基本

・マインドフルネスストレス低減法(MBSR)の概要

MBSRMBCT(マインドフルネス認知療法)との違い

・心理支援で使えるマインドフルネス

・セルフケアで使えるマインドフルネス 等々

■講師

鈴木健一 先生

 所属:Tochigi Mindfulness Counseling Takibi 代表、あしかがメンタルクリニック、私立大学非常勤講師、一般社団法人メンタルヘルス・ビューロー理事、Ami(法曹三者向けメンタルヘルスサービス・カウンセラー)

 資格:MBSR講師(IMA認定)、公認心理師、臨床心理士

 所属学会:日本精神衛生学会、日本ブリーフサイコセラピー学会、日本EMDR学会、日本遠隔カウンセリング協会、栃木県公認心理師協会

 経歴:昭和59年生まれ。栃木県出身。中国留学、社会人経験後、大学院修了(心理学修士)。公認心理師、臨床心理士。精神科病院を経て、現心療内科クリニックに至る。私大非常勤講師、法曹三者のためのメンタルケアAmiのカウンセラー、一般社団法人メンタルヘルス・ビューロー理事。Institute for Mindfulness based Approaches 認定のMBSR講師資格を取得し、令和412月マインドフルネス・センターとしてTochigi Mindfulness & Counseling Takibi を設立。

■日時

ライブ配信:20231217日(日)10:0016:00(途中休憩1時間)

アーカイブ視聴期間:20231219日(火)~2024429日(月)

■参加費

5,400

・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます。

・システムの問題、急用、体調不良などで当日十分に視聴できない時でも返金します。

・支払い方法は銀行振込とクレジットカード払いがあります。

■オンライン開催

 ライブ配信はZoomを用いておこないます。また、セミナーの様子は録画しますので、アーカイブで視聴できます。

■参加資格

 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。マインドフルネスに興味を持っていればどなたでも参加可能です。

■参加方法

参加希望者は以下の申し込みフォームから必要事項を記入して送信してください。

https://s-office-k.com/professional/seminars/pro-sem-contact

■臨床心理士更新ポイント

臨床心理士の更新のためのポイントを2条(4)の項目(2ポイント)で申請する予定です。また、アーカイブ視聴でもポイント申請可能です。

■申し込み期日

ライブ配信に参加の方:20231214日(木)まで

アーカイブ視聴を希望の方:2024425日(木)まで

■主催

()心理オフィスK https://s-office-k.com

■セミナーの詳細

https://s-office-k.com/professional/seminar/semi-mbsr-introductory

追加情報

開催日程
★【知識編】お申込み時~2024/3/31まで  ★【実践編】9/10日(日) 9:30~12:00 今回のみ日曜日午前中開催です!ご注意ください。  
会場
★【知識編】動画視聴 ★【実践編】オンライン・ライブ参加のみ 
テーマ
職場復帰支援の勘どころ
備考

◆セミナー概要

コロナ禍の時代、多様な働き方が拡大し、テレワークもめずらしくありません。

こうした状況下において職場関係者を悩ましているのが、障害のあるなしにかかわらず、労働者のメンタルヘルス対策です。

★「知識編」:職場でのメンタルヘルス管理の原則、復職判定の実際、障害者雇用の留意点などについて言及いたします。

★「実践編」:「職場復帰支援5つのステップ」において心理職が効果的に介入するポイントや、職場復帰によくあるトラブルをお伝えします。

また「復職準備性確認のための面接」をどのように行うのか、「生活記録表」を元に体験していただきます。

 

◆参加/視聴方法

「知識編」+「実践編」で開催

 

 

◆講師:

「知識編」:  大西 守先生(おおにし まもる)

【現職】

公益社団法人 日本精神保健福祉連盟 常務理事

合同会社労務トラスト 顧問

 

【学会・委員会活動】

日本外来精神医療学会 理事長  

日本精神衛生学会 常任理事

日本産業精神保健学会 理事  

日本社会精神医学会 理事

日本精神科産業医協会 理事 

【資格】  

医学博士、精神保健指定医 

日本医師会認定産業医  

日本心身医学会認定医・評議員

 

 

【実践編】

近藤 雅子(こんどう まさこ)

・合同会社労務トラスト EAPコンサルティング部部長

・臨床心理士/精神保健福祉士/公認心理師/CEAP

・東京産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員

・元厚労省 ハラスメント対策支援事業 コンサルタント

・介護離職防止対策アドバイザー

 

◆参加対象者

対人支援職(福祉/教育/心理等)や当該領域を学ぶ大学院生で守秘義務が守れる方

*【知識編+実践編】臨床心理士更新のためのポイントを申請予定。 

 

 

◆参加費:

【知識編】  Mリスト会員3,800円 /一般4,500円

【実践編】  Mリスト会員5,000円 /一般5,500円

【知識編+実践編】Mリスト会員8,800円 /一般10,000円

 

 

◆Mリストとは(Mリスト会員割引あり)

医療専門職限定のこころのお医者さん口コミサイト(現在、年会費無料)です。

【産業メンタルヘルス通年セミナー公式WEBサイト】をご覧ください

 

◆お申込み

https://202309kyouiku.peatix.com

 

 

◆詳細

【産業メンタルヘルス通年セミナー公式WEBサイト】

https://mental-seminor.romu-trust.co.jp/

 

◆お問合せ

合同会社労務トラスト 専門職セミナー事務局

このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追加情報

開催日程
★【知識編】お申込み時~2024/3/31まで  ★【実践編】8/19日 15:00~17:30 
会場
★【知識編】動画視聴  ★【実践編】オンライン・ライブ参加のみ 
テーマ
人事・管理職への効果的なアプローチ ~マネージメント・コンサルテーション~
備考

◆セミナー概要

人事労務担当者、管理職へのコンサルテーションの基礎を学びます。

学校など組織で働く人にも役立つ内容です。

「うつ病の部下にどのように接したらいいのか教えて欲しい」

「勤怠不良の社員に、人事としてどこまで対応したらよいか」

「カウンセリングを受けている部下について、会社でやれることを教えて欲しい」

 産業領域では、人事労務担当者や管理職からの相談を受ける機会が多くあります。

実際に社員の方との面接を担当している場合もあるでしょう。

何をどこまで伝えたらよいのか、組織への効果的な提案の仕方をロールプレイを交えながら学びます。

医療や学校臨床においても参考になる内容です。

 

◆参加/視聴方法

「知識編」+「実践編」で開催

 

★【知識編】動画視聴:お申込み時~2024年3月31日まで(繰り返し視聴可能)

 

★【実践編】オンライン・ライブ参加のみ 8月19日(土)15:00~17:30 【知識編】視聴者のみ対象

・「知識編」を元に、実際のアセスメントの場面をロールプレイで体験したり、グループワークを行います。

(サポーティブなグループワークです。)

・終了後「オンライン質問会&交流会(約1時間)無料希望者のみ」を開催します。

 

 

◆講師:

【知識編】【実践編】

近藤 雅子(こんどう まさこ)

・合同会社労務トラスト EAPコンサルティング部部長

・臨床心理士/精神保健福祉士/公認心理師/CEAP

・東京産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員

・元厚労省 ハラスメント対策支援事業 コンサルタント

・介護離職防止対策アドバイザー

 

◆参加対象者

対人支援職(福祉/教育/心理等)や当該領域を学ぶ大学院生で守秘義務が守れる方

*【知識編+実践編】臨床心理士更新のためのポイントを申請予定。 

 

 

◆参加費:

【知識編】  Mリスト会員3,800円 /一般4,500円

【実践編】  Mリスト会員5,000円 /一般5,500円

【知識編+実践編】Mリスト会員8,800円 /一般10,000円

 

 

◆Mリストとは(Mリスト会員割引あり)

医療専門職限定のこころのお医者さん口コミサイト(現在、年会費無料)です。

【産業メンタルヘルス通年セミナー公式WEBサイト】をご覧ください

 

◆お申込み

https://202308kyouiku.peatix.com

 

◆詳細

【産業メンタルヘルス通年セミナー公式WEBサイト】

https://mental-seminor.romu-trust.co.jp/

 

◆お問合せ

合同会社労務トラスト 専門職セミナー事務局

このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。