研修会情報 | 大阪府臨床心理士会

研修会情報

追加情報

開催日程
2024年5月~9月 第一金曜日19時半~21時
会場
オンライン(見逃し配信あり)
テーマ
「親子支援のさまざまな形」
備考

ここあプロジェクトでは、子どもの支援に携わる方にぜひ学んでいただきたい「子どもの発達」に関わる講座として、乳幼児精神保健を3年シリーズで開催しています。

Ⅰ期(2023年度)では、乳幼児精神保健の基本理論を「早期母子関係」として学びましたが、Ⅱ期(2024年度)では「親子支援のさまざまな形」として
・ウィニコットの「抱えるということ」
・分離個体化理論を背景にした「分離とは」
・周産期医療における心理支援
・乳幼児-親心理療法
・安心感の輪子育てプログラム
など、親子支援の基礎となる理論や研究から始まり、親子支援の実際へと話題は進みます。

講師陣は、乳幼児精神保健の研究会・学会で収容な役割を担ってきた現場経験豊富なたくましい先生方です。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ここあプロジェクト主催 

タイトル:乳幼児精神保健オンライン Ⅱ期
日時:全5回 2024年5月~9月 毎月第一金曜日19時半~21時(5月は第二金曜日開催です)
初回は5月10日(金)19時半~21時です。見逃し配信はその回の月末までご覧になれます。

企画内容:
ここあプロジェクトHPの下記ページをご覧ください。
https://kokoaproject.jp/infant-mentalhealth2/


参加方法:
Peatixにてお申込み・配信をいたします。
Peatixには、上記HPページからお申し込みいただけます。

参加料金:全5回 見逃し配信あり
一般料金 15,000円
特別料金 10,000円 旧メンバーのための料金です
学生料金 10,000円 お申込み完了後、学生確認のご連絡をいたします。
※ここあプロジェクトでは、2024年度から年会費を支払う支援者メンバー制度を廃止し、希望する方のみ利用料を支払って「ここあの広場」を利用していただく形に変わりました。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

追加情報

開催日程
2024年5月18日(土)19日(日)
会場
オンライン
テーマ
子どもと親のトラウマケア研修会(初級編・中級編) in ZOOM
備考

 

子どもと親のトラウマケア研修会(初級編・中級編) in ZOOM 
初級編は『児童虐待臨床におけるアセスメントとその対応』のテーマで、児童虐待領域で出会う親子の基本的なアセスメントについて学びます。また、対応の難しい親子に対しての面接での工夫についても、具体的な例を挙げながら説明していきたいと思っております。
中級編は『複雑性トラウマの親子へのトラウマセラピー』のテーマで、虐待などの複雑な対人関係トラウマを抱える親子に対して複数の技法を用いて行うトラウマセラピーについて概説していきます。それぞれのセラピーの概要について紹介した後に、複数の事例を提示して、セラピーがどのように進展していくのかを提示したいと考えております。
いずれも、基盤にはポリヴェーガル理論という自律神経系に関する理論があり、その内容についても深めていく予定です。
ご興味のおありの方はぜひともお申し込みをお待ちしております。

日時とテーマ
1日目2024年5月18日(土):初級編『児童虐待臨床におけるアセスメントとその対応』
2日目2024年5月19日(日):中級編『複雑性トラウマの親子へのトラウマセラピー』

※1日目、2日目共に下記の時間での開催を予定しています。
初級編:10:00~17:00( 9:00 受付開始 )
中級編:10:00~17:00( 9:00 受付開始 )

場所:ZOOMでの開催

申し込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfEyuHv4Tv8KBmPhpiuZqV8L4iv4PR2rVumAQKvATFTIVvyCw/viewform

定員:30名程度

研修講師:淵野俊二(臨床心理士・公認心理師)
浜松市子どものこころの診療所
Somatic Experiencing® Practitioner(SEP) 
自我状態療法認定セラピスト

対象者:経験年数が10年以内の臨床心理士、公認心理師、あるいは医師など児童虐待領域にかかわる専門職の方
               
受講料:初級編のみ 10,000円
    中級編のみ 10,000円
    両日 20,000円
    
                   
申し込み開始日:2024年3月10日(日)
申し込み期限:2024年4月21日(土)まで
受付完了までの流れ:申し込みフォームのご入力、送信後に、一週間以内に事務局から仮受付メールが届きます。そちらのメールに受講料の金額と振込先の口座が記載されておりますので、そちらの情報をもとにご入金ください。ご入金が事務局で確認できましたら、本受付メールをお送りしますが、そちらをもって受付完了となります。

キャンセルについて:こちらの都合で開催できない場合を除いて、如何なる場合も返金は致しかねますので、ご承知おきください。
 
 
 
 
 

追加情報

開催日程
2024年4月7日(日)10:00~18:30(昼休憩・小休憩あり)
会場
東京都港区浜松町 アーカイブ視聴あり
テーマ
起業を目指す臨床心理士のための ゼロから始める 起業準備セミナー
備考

起業・開業を目指しているあるいは興味がある心理士(師)のための起業準備セミナーです。

 

大学や大学院では、臨床心理士としての専門技術は学べますが、経営や集客のことは教えてもらえません。また、多くの臨床心理士は、起業・開業といえばカウンセリングルームをイメージされると思いますが、それだけでは安定した収入を得ることが難しいため、新しい働き方(新しいサービス)を持つことも重要です。

 

このセミナーでは「臨床心理士の新しい働き方」と「ビジネススキル」を専門家から直接学べる1日です。

【参加費】

5,500円(税込)

 

【参加方法】

・リアル参加(限定50名様)

 

・アーカイブ視聴(セミナー終了後、アーカイブ動画をお送りいたします)

追加情報

開催日程
2024年6月1日(土)13:00-17:00〜6月2日(日)09:00-17:00
会場
九州大学医学部百年記念講堂(福岡市東区馬出3丁目1番1号)
テーマ
認知行動療法、ADHD
備考

【日程】

2024年6月1日(土)13:00-17:00〜6月2日(日)09:00-17:00

 

【場所】

九州大学医学部百年記念講堂(福岡市東区馬出3丁目1番1号)

https://maps.app.goo.gl/C83yNR6wB4mAV749A

*福岡空港から 地下鉄で約30分 馬出九大病院前下車徒歩9分

*博多駅から 地下鉄で約21分  〃

*福岡市は宿泊先が不足しがちな都市です。

 宿泊先は早めにご予約されることをおすすめします。

 

【対象】

認知行動療法の基礎知識のある対人援助職50名

(守秘義務をもつ職種の方で、認知行動療法について学んだことのある方を対象にします。本ワークショップでは「認知行動療法とは」という話は割愛して進めます)

 

【内容】

以下にお示する講義部分と、それに関連する事例検討から構成します。

*内容は多少変更する場合があります。

 

●1日目

・ADHDをどう見立てるか

---診断基準とアセスメントツール

---治療ガイドライン

---インテークでとるべき情報

--- 神経心理学的基礎

・治療のスタートラインにのせるには

--- 心理教育

---ケースフォーミュレーション

---治療の目標

・治療のスタートラインにのらない場合

--- 否認

--- ASD併存

--- 社会的問題が大きい

●2日目

・介入の実際

--- ADHDのCBT代表的な技法

---1セッションの進め方

・よくある問題と対処

--- CBTで習ったことを忘れる

---ホームワークの不履行

---セッションの遅刻・欠席

---感情の波が激しすぎる

---こだわりが強すぎて介入できない

---知性化

---環境調整が必要な場合

 

【参加費】

50,000円

 

【Russell Ramsay先生による資料提供に感謝】

本ワークショップ開催にあたり、アメリカのADHDの認知行動療法の権威であるRamsay先生より事例資料などの提供をいただきました。

 

【申し込み締め切り】

5/30 17:00

*定員に達し次第締め切ります

 

【キャンセルポリシー】

お申し込みの後に都合が悪くなられた方はPeatixを通じて

メッセージを中島までお寄せください。

・60日前までのキャンセル:95%返金

・30日前までのキャンセル:50%返金

・前日までのキャンセル:20%返金

・当日のキャンセル:返金なし

 

【参加方法】

本セミナーは対面で実施します。

 

【講師】

中島 美鈴 (中島心理相談所所長/肥前精神医療センター非常勤研究員)

臨床心理士・公認心理師。

九州大学大学院人間環境学府博士課程終了(博士・心理学)。

著書:「ADHDタイプの大人のための時間管理ワークブック」など41冊。

主な論文:「Efficacy of Group Cognitive Behavior Therapy Targeting Time

Management for Adults with Attention Deficit/Hyperactivity Disorder in Japan:

A Randomized Control Pilot Trial」

 

金澤 潤一郎 (北海道医療大学心理科学部准教授)

臨床心理士・公認心理師。

北海道医療大学大学院心理科学研究科博士課程修了(博士・臨床心理学)。

Poster Abstract Award at the 1st Asian Congress on ADHD, Seoul(2012年)受賞。

著書:「ADHDに対する精神療法の考え方」 樋口輝彦・齊藤万比古(監修)

成人期ADHD診療ガイドブック(2013年)など。

主な論文:おとなのADHDに対する心理社会的治療(精神科治療学,2013年)など。

 

【お申込方法】

Peatixよりお申し込みください

https://adhd-cbt.peatix.com/

 

【主催】

中島心理相談所

 

【共催】

株式会社CBTメンタルサポート

 

【お問い合わせ先】

中島心理相談所 お問い合わせフォーム

https://nakashima.studio.site/

 

【公式ページ】

https://adhd-cbt.peatix.com/

追加情報

開催日程
2024年3月23日~4月20日
会場
オンライン
テーマ
認知行動療法、質問法
備考

【内容】

効果的に認知行動療法を運用するためには、クライエントに適切な質問をしていくことが必要不可欠です。

みなさんはどのくらい自信をもって「質問ができている」と言えますか?

認知行動療法には、ソクラテス問答という質問方式があります。ソクラテス問答をうまく使用していくことで、クライエントに持続的な変化を生み出すことが可能です。

本研修では、どのようにすれば効果的にソクラテス問答を使いこなすことができるのか基礎から学べる内容になっています。

また、ソクラテス問答以外の現代の質問方法について学ぶことができます

 

【時間】

5時間(オンラインセミナー)

 

【会場】

オンライン(録画視聴)

 

【視聴期間】

2024年3月23日~4月20日

 

【お申込受付】

2024年4月10日まで

 

【受講料】

税込 5,500円

※ オンラインコミュニティ「認知行動療法の学校 リニューアル」の会員は 4,000円引きです

※「認知行動療法の学校ライトプラン」の会員は一般価格となりますのでご了承ください

 

【講師】

講師/山本 貢司

精神科、心療内科、休職者の復職支援を経験後、田園調布カウンセリングオフィスを設立。うつ病や不安障害などの気分障害の他、単回性PTSDや複雑性PTSD、解離、愛着障害など心理的問題にCBTやEMDRなど様々なアプローチで対応している

 

【対象】

メンタルヘルス支援者、それを目指す学生

 

【臨床心理士ポイント】

このセミナーは臨床心理士ポイント付与対象です。

※2024年4月25日までに感想フォームに入力された方を申請予定です(2ポイント)

 

【申込方法】

こちらでセミナーを選び、申込みフォームからお願いいたします。

https://cbt-mental.co.jp/seminar/

 

【主催】

株式会社CBTメンタルサポート

 

【問い合わせ先】

このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

追加情報

開催日程
ライブ視聴:2024年4月27日(土)10時~11時(※1時間のセミナー) 録画視聴:2024年5月1日~5月31日 
会場
オンライン
テーマ
認知行動療法、ADHD
備考

【内容】

対人援助職の皆さまのもとへ持ち込まれる相談に「遅刻してしまう」「いつも締切ギリギリか遅れる」「先延ばし」「部屋が片付かない」「優先順位がつけられない」などの大人のADHDに関する困りごとはありませんか。

こうした成人期のADHDの相談への対応として、2000年ごろから国際的には認知行動療法が用いられています。

これは、ベーシックな認知行動療法とはかなり趣の違う機能障害の影響を減らすための行動介入を多く取り入れたものとなります。

ぜひ対応のコツを学び、日々の臨床に活かしてみませんか。

 

本セミナーは、講師の中島先生が登壇予定のワークショップにつながる内容となっています。

よければそちらもチェックしてみてください! ▼

「対人援助職のための成人期のADHDの認知行動療法ワークショップ」6/1・6/2 福岡にて開催  

https://adhd-cbt.peatix.com/

 

【会場】

オンライン

 

【日時】

ライブ視聴:2024年4月27日(土)10時~11時(※1時間のセミナー)

録画視聴:2024年5月1日~5月31日 

 

【お申込受付】

ライブ:2024年4月17日まで

録画:2024年5月20日まで

 

【受講料】

1,000円(税込)

※「認知行動療法の学校 リニューアル」の会員は無料です。

※「認知行動療法の学校 ライトプラン」の会員は一般価格 (1,000円)となります。ご了承ください。 

 

オンラインコミュニティ 「認知行動療法の学校」 とは

認知行動療法を定期的に学び、臨床技術向上を目指す人のためのコミュニティです。月額制で、セミナー動画視聴やロールプレイ体験等を提供しています。入会検討はこちら

https://community.camp-fire.jp/projects/view/590151

 

【講師】

講師/ 中島 美鈴

1978年福岡生まれ、臨床心理士。公認心理師。専門は認知行動療法。

九州大学大学院人間環境学府博士後期課程修了。

肥前精神医療センター、東京大学、福岡大学などの勤務を経て、現在は九州大学大学院人間環境学府にて学術研究協力員、

肥前精神医療センター臨床研究部非常勤研究員、国立精神神経医療研究センター客員研究員。

主な著書に「悩み・不安・怒りを小さくするレッスン 「認知行動療法」入門」(光文社)、「ADHDタイプの大人のための時間管理ワークブック」(星和書店)など全44冊がある。

 

【対象】

メンタルヘルス支援者、それを目指す学生

 

【申込方法】

こちらでセミナーを選び、申込みフォームからお願いいたします。

https://cbt-mental.co.jp/seminar/

 

 

【主催】

株式会社CBTメンタルサポート

 

【問い合わせ先】

Mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

Web:https://cbt-mental.co.jp/

追加情報

開催日程
ライブ:2024年3月16日(土) 10:00~16:00 /録画:2024年3月17日~2024年5月17日
会場
オンライン
テーマ
ロールプレイで学ぶ、コンパッション・フォーカスト・セラピー(CFT)入門
備考
【内容】
〇コンパッション・フォーカスト・セラピー(CFT)とは?
 ロールプレイ1)CFTの導入を練習してみよう。
〇コンパッションの定義
 ロールプレイ2)コンパッションの定義をわかりやすく説明しよう。
〇CFTの三つの感情制御システム
 ロールプレイ3)感情制御の三つのサークルモデルを説明できるようにしよう。
〇CFTのエビデンス
〇CFTの主要な技法
 ロールプレイ4)心地の良いリズムの呼吸法をできるようにしよう。
 ロールプレイ5)安全な場所のイメージ法をできるようにしよう。
 ロールプレイ6)コンパッションに満ちた他者のイメージ法をできるようにしよう。
 
【セミナー時間】5時間
 
 
【申込締め切り】
ライブ:2024年3月15日まで
録画:2024年5月16日まで
 
 
【受講料】
5,000円(税込)
※ オンラインコミュニティ「認知行動療法の学校/従来プラン(月額 2,000円 or 3,000円)/リニューアルプラン(月額1,800円)」会員の方は4,000円引きになります。
 
 
【講師】
石村 郁夫
東京成徳大学 応用心理学部 臨床心理学科 准教授/日本ヒューマン・ケア心理学会 事務局長・常任理事/臨床心理士/公認心理師/指導健康心理士
2009年 筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻 発達臨床心理学分野で博士(心理学)を取得
同年、東京成徳大学応用心理学部臨床心理学科および東京成徳大学大学院心理学研究科助教に着任
2013年より同准教授
2017年1月11日に東京成徳大学学内ベンチャー規定で承認を受け「プラスワンラボ合同会社」を設立。
「セルフ・コンパッション【新訳版】」、「トラウマへのセルフ・コンパッション」など多数の書籍を執筆。
(関連する業績)
甲田 宗良 (2022). 気分の波 横光 健吾・入江 智也・田中恒彦(編) 代替行動の臨床実践ガイド p.16-31. 北大路書房
甲田 宗良 (2019). 気分変動へのCBTp:気分変動(mood swing)に対するCBT臨床心理学(金剛出版), 19, 157-160.
 
【講師より】
コンパッション・フォーカスト・セラピー(CFT)はイギリスの行動・認知療法学会の元会長であるポール・ギルバート博士によって創始された心理療法です。もともとは,恥や自己批判がかなり強く、従来の認知行動療法で症状が改善しにくいクライアントを対象に編み出されました。
恥や自己批判などのネガティブな感情をコンパッションのエクササイズにより緩和することで、クライアントが自らの問題に主体的に向き合うのを助けていきます。
わたしは2017年にポール・ギルバート博士に直接、教えていただくために英国国立ダービー大学大学院に入学しました。新しい心理療法は実際に教えてもらう機会がないと自信を持って進められないのも事実です。わたしもその一人でした。
CFTを学んでみると、これまでに学んできた心理療法の下支えになりますし、他の心理療法と競合することはありません。ぜひ、この機会に一緒に学びましょう。
 
【対象】
心理支援者及び大学生、大学院生
 
 
【申込み方法】
Peatixよりチケットをご購入ください。
 
【備考】
臨床心理士ポイント申請予定
 
【主催】
認知行動療法カウンセリングセンター
 
 
【お問い合わせ先】
認知行動療法カウンセリングセンター事務局
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

追加情報

開催日程
4月以降 第2~4土曜日
会場
カウンセリング・オフィス岸井(神戸市・JR元町駅より徒歩7分)
テーマ
現場のための投影法
備考

4月以降に予定している研修会のお知らせです。

会場はいずれの研修も兵庫県神戸市のカウンセリング・オフィス岸井(JR元町駅より徒歩7分、神戸市営地下鉄 県庁前駅より徒歩4分 阪急花隈駅より 徒歩5分)にて。

オンライン研修ではなく、対面研修です。

 

参加希望、またはご不明な点があれば、岸井 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。  までご連絡ください。

 

 

<現場のための投影法勉強会>

1.風景構成法の理解と読み解きの基礎

  日時:4月以降 毎月第2土曜日 12時~ 

     15時(予定)

  参加費:全11回 30000円

  内容:風景構成法のアイテムの象徴解釈と

     そこに表現された心理の読み解き方

     についての研修

風景構成法のアイテムの解釈

風景構成法の理解と読み解き実習

 

事例検討

 

2.物語(MSSM/ 夢)における象徴分析と読み解きの基礎

  日時:4月以降 毎月第3土曜日 12時~

     15時(予定)

  参加費:全11回 30000円

  内容:MSSM(交互ぐるぐる描き物語統合

     法)と夢分析における象徴解釈とそ

     こに表現された心理の読み解き方に  

     ついての研修

象徴解釈の手順と物語分析(印象分析と内容分析)の基礎

MSSMの物語の理解と読み解き実習

夢分析における物語の理解と読み解き実習

事例検討

その他:この研修会に参加の方は、MSSMの理解を深めるために以下の本を参考にします。

「MSSMへの招待:描画法による臨床実践 」

 

(細川 佳博 :著, 編集, 山中 康裕 :著, 編集 創元社 2017)を必ずご購入の上、参加ください。

 

3.箱庭・コラージュ制作実習と読み解きの基礎

  日時:4月以降 毎月第4土曜日 12時~

     15時(予定)

  参加費:全11回 30000円

  内容:箱庭・コラージュの継続した制作実

     習と読み解き方の基礎についての研

     修

表現療法における象徴解釈の手順と物語分析(読み解き)の基礎

箱庭療法の制作実習と読み解き実習

コラージュ療法の制作実習と読み解き実習

 

事例検討

 

詳しくはカウンセリング・オフィス岸井のHP(https://www.officekishii.com/)にも掲載しています。

ご覧ください。

追加情報

開催日程
2024年6月~2026年3月
会場
オンライン開講
テーマ
産業心理臨床家養成プログラム(京都文教大学産業メンタルヘルス研究所)
備考

 うつ病、自殺対策、新入社員の離職など、現代社会において心理的ケアは重要課題となっています。京都文教大学産業メンタルヘルス研究所では、こうした社会的要請に応えるべく、2009年より「産業心理臨床家養成プログラム」を開講しています。

 プログラムでは、産業場面で有効な心理臨床の技法、産業精神保健に関する知識を基礎的なものから実践的なものまで網羅的に学んでいただけるように設定しています。

 また、臨床心理士、公認心理師、保健師、看護師、キャリアコンサルタント、人事労務スタッフ、産業カウンセラー等、さまざまな職種の方に受講いただき、他職種間の情報交換や学び合いが実現できるよう工夫しています。関心をお持ちの方々の積極的な参加をお待ちしております。