府士会研修会情報
私設相談部会主催研修会のお知らせ【面接場面における夢の取り扱い】
私設相談部会主催研修会のお知らせ
【面接場面における夢の取り扱い】
夢に興味はあるが、実際に扱ったことのない心理職の先生方は、たくさんおられると思
います。夢は、昔から心理療法の技法として利用されてきたことからも明らかなように、上
手く扱うと大変有意義な情報を治療者にもたらしてくれます。また、心理職として、自分自
身の夢になじんでおくことは、自分の課題やコンディションを知るうえで、大きな指標とな
るでしょう。夢の扱い方は、学派によって少しずつ異なりますので、今回の研修では、学派
にこだわらない、ごく基本的な夢の取り扱い、理解の仕方を研修します。初心者の先生もふ
るってご参加ください。
奥深い夢の世界の一端を一緒にのぞいてみませんか。
(2020 年 9 月 6 日の研修会と同じ内容です。ただ、演習用の夢は、違うものを用意して
おります。また、司会者も違いますので、当日の司会者と講師の掛け合いも違ったものに
なると思います)
<日 時> 2021 年 3 月 28 日(日)14:00~16:00 (受付 13:30~)
<会 場> 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) 中会議室
〒540-0008 大阪府大阪市中央区大手前1丁目3−49
<講 師> 酒林康雄 先生(十三カウンセリングルーム)
<対 象> 臨床心理士
<定 員> 20 名(先着順、定員になり次第締め切ります)
<参加費> 大阪府臨床心理士会会員 2,000 円(参加対象は当会会員のみ)
<申込期限> 2021 年 3 月 14 日(日)
メールの件名を「私設相談部会研修」とし、以下の項目をご記入の上、私設相談部会
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までお申し込み下さい。 返信が届かない場合があります
ので、携帯メールからのお申し込みはご遠慮ください。
1お名前(ふりがな) 2臨床心理士番号 3ご所属(勤務先) 4メールアドレス 5電話番号 6府士会の所属部会
詳細はこちらをご覧ください。